作業療法学科
- 公募制推薦入試滋賀県立河瀬高等学校出身 N.Fさん
- 趣味や部活動の経験、アルバイトなどの経験は作業療法士になった時に役に立ちます。
- 本学を知ったきっかけは?
-
作業療法士という仕事に興味を持ち始めた時に駅に掲載されていた看板を見て専門職大学が滋賀県に創設されることを知り、専門職という名前が気になり調べてみたことがびわこリハビリテーション専門職大学という名前を知ったきっかけです。
- 具体的な勉強方法を教えて!
-
私の場合は静かな場所よりも周りに音がある場所の方が集中出来るタイプなので、勉強が集中できるBGMを聞くことで勉強モードに切り替えて勉強しています。暗記する時はBGM無しの方が集中して覚えられるので勉強内容によって適切な環境に変えることを心がけて勉強しています。
- 受験勉強中に苦労したことは?
-
面接の練習に苦戦しました。私の高校では集団で面接の練習が行われるのですが、周りの人がスラスラと志望理由を話しており、その雰囲気にとても緊張した結果自分が話す時に話したい内容が頭から飛んでいき話したいことが話せず練習が終了してしまいました。ですがその緊張があったおかげで入試本番は緊張を乗り超えて面接に挑むことが出来ました。
- あなたが思う合格の秘訣は?
-
基礎学力試験があるので数学の基礎を高校の教科書を使って復習しました。難しい問題を解くのではなく教科書の練習問題レベルを解いて基礎固めする事が基礎学力試験が解けるようになるポイントだと思います。志望理由書は言葉遣いが苦手だった為高校の先生に見せに行って何回か添削してもらって仕上げました。基礎固めと先生に協力してもらうことが私が思う合格の秘訣です!