理学療法学科
- 公募制推薦入試三重県立上野高等学校出身 N.Hさん
- 目標を思い出し、自分の本当の心に問いかけることが大事と思います。
- 本学を知ったきっかけは?
-
インターネットで、自宅から通える距離にある理学療法が学べる大学を探していたときに、この大学を見つけました。そのとき私は、専門職大学ということば自体も初めて聞き、大学の良いところと専門学校の良いところとを合わせた新しい学校の制度だということを知り魅力を感じました。
- 具体的な勉強方法を教えて!
-
私は公募制推薦でこの大学を受験したので、試験内容は基礎学力試験と面接でした。基礎学力試験は数学を解こうと初めから決めていたので、まずは過去問でどれくらいの難易度なのかを把握して、同じくらいか少し難しいくらいの難易度の問題集を解いていました。面接練習は、高校の先生何人かに面接官になってもらって、本番で焦らずに自分のことを伝えられるように、何度も練習を重ねました。
- 受験勉強中に苦労したことは?
-
部活動と両立させることに苦労しました。私は当時吹奏楽部に所属しており、夏のコンクールや演奏会の関係で8月後半まで部活動をしていました。そのため、周りと比べて思うように受験勉強のための時間を作れていませんでした。そのことに不安や焦りを感じ、モチベーションを維持するのも大変でした。
- あなたが思う合格の秘訣は?
-
過去問などを見て問題の傾向と対策を知ったうえで勉強を始めることです。びわリハでは、オープンキャンパスに参加したりパンフレットを取り寄せたりすると過去の試験問題がもらえるので、対策もしやすいと思います。