教員紹介(角野 文彦)
更新日 (西暦.年.月.日) |
2024.4.1 |
氏名(漢字) |
角野 文彦 |
氏名(フリガナ) |
カクノ フミヒコ |
氏名(ローマ字) |
KAKUNO Fumihiko |
基本情報
所属部署 (学部・学科) |
びわこリハビリテーション専門職大学 |
職名 |
学長 |
E-mail |
|
学歴・主な職歴 |
年.月 |
大学・学部・学科,大学院・専攻名,
機関名・所属部署・職名等 |
1986.3
|
滋賀医科大学医学部医学科卒業
|
1986.6
|
滋賀県彦根保健所勤務並びに滋賀医科大学附属病院小児科研究生
|
1992.4
|
滋賀県今津保健所保健予防課長
|
1994.2
|
滋賀県健康福祉部健康対策課技術補佐
|
1996.7
|
国際協力事業団JICA出向 ケニア国「ケニア感染症研究対策プロジェクト」プロジェクトリーダーとして赴任(~1998年12月)
|
1999.4
|
彦根健康福祉センター副所長等、県内の保健所長
|
2008.4
|
滋賀県健康福祉部健康推進課長
|
2018.4
|
滋賀県健康福祉部(現 健康医療福祉部) 理事
|
|
取得学位 |
|
資格・免許 |
|
教育研究活動に関する事項
専門分野 |
|
所属学会 |
|
研究課題(テーマ) |
|
主要研究業績 |
種別 |
題目 |
単著・共著の別 |
掲載誌・機関誌名・ページ等 |
発行年月 |
報告書
|
令和4年度地域保健総合推進事業「自治体における新型コロナウイルス感染症対策に関する調査研究」
|
共著
|
一般財団法人 日本公衆衛生協会
|
令和5年3月
|
報告書
|
令和4年度地域保健総合推進事業「自治体における新型コロナウイルス感染症対策に関する調査研究」
|
共著
|
一般財団法人 日本公衆衛生協会
|
令和4年3月
|
報告書
|
令和4年度地域保健総合推進事業「自治体における新型コロナウイルス感染症対策に関する調査研究」
|
共著
|
一般財団法人 日本公衆衛生協会
|
令和3年3月
|
報告書
|
令和4年度地域保健総合推進事業「自治体における新型コロナウイルス感染症対策に関する調査研究」
|
共著
|
一般財団法人 日本公衆衛生協会
|
令和2年3月
|
|
講師・講演・発表など |
種別 |
著書名・講演題目など |
イベント名・掲載誌・
機関誌名・ページ等 |
実施年月 |
|
|
|
|
|
社会活動に関する事項
主な社会活動等 |
年.月 |
内容 |
令和元年
|
令和元年度厚生労働省老人保健事業推進費等補助金 老人保健健康増進等事業「医療職・介護職・患者住民の視点を踏まえた質の高い在宅医療・介護連携の在り方と評価指標に関する調査研究事業」検討委員
|
令和2年
|
令和2年度厚生労働省老人保健事業推進費補助金保健健康増進等事業「地域リハビリテーション体制の活動マニュアル等の作成事業」検討委員会委員
|
令和3年
|
令和3年度老人保健事業推進費補助金老人保健健康増進等事業「地域リハビリテーション体制推進に向けた実態調査事業」検討委員会委員
|
令和4年
|
令和4年度智厚生労働省健康危機時対応整備事業「健康危機管理支援事業運営会議」議長
|
|