幅広い教養を身につける。
医学・作業療法の基礎知識を学ぶ。
- 共通科目
- 学びの基盤、コミュ二ケーション論、教育学、生物学、英語Ⅰ、リハビリテーション概論、解剖学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、生理学Ⅰ・Ⅱ、運動学Ⅰ・Ⅱ
- 作業療法学科科目
- 作業療法学総論、基礎作業学、基礎作業学実習Ⅰ・Ⅱ、作業療法評価学総論、ボランティア論、地域社会共生論、地域社会共生論実習、作業療法見学実習Ⅰ
身体や精神に障がいのある患者さんに対し、健康と幸福を促進するために、作業に焦点を当てた治療、指導、援助を実施する専門職です。作業とは、対象となる人々にとって目的や価値を持つ生活行為を指し、食べる、着替える、入浴する、手工芸、スポーツ、仕事、コミュニケーションなど幅広い生活行為から適したものの獲得に向けて支援します。それらを獲得しながら、その人らしい生活が送れるように支援し、心も身体も改善していく専門職です。
この資格を取得すると、地域における障がい者スポーツのリーダーとしてその役割を果たし、指導現場において十分な知識・技術と経験に基づいた指導ができます。
スポーツは、障害、年齢、性別などによって制限されるものではなく、オリンピックや各種大会での成績だけで評価されるものでありません。生活の一部であるスポーツの支援も可能です。本資格を取得することで、作業療法士としての活躍の場を増やすことができます。
福祉住環境コーディネーター2級とは、高齢者や障がい者等に対して住みやすい住環境を整備するために、例えば、建設業者や家族等との調整ができる能力をもつことを保証する資格です。高齢者の割合が年々高まる中、在宅支援へのニーズも高まることが間違いなく、住宅等の設計段階で高齢者や障がい者等の視点から物理的環境を整備することができるようになることで、作業療法士としての幅を広げることができます。
メンタルヘルス・マネジメント2種とは、職場におけるストレスにより精神に失調をきたす人が増えている現状を踏まえた上で、心の不調の未然防止と活力ある職場づくりを目指して、職場の管理職として部門内・部下のメンタルヘルスケア及び対処方法に関する知識を有していることを保証する資格です。作業療法士は作業活動を通して身体だけでなく心のリハビリテーションまでを行う専門家です。本資格を取得することで治療対象者の幅を広げることができるとともに、自身が労働者あるいは管理監督者として働く場合にも役立てることができます。
担任、チューターによる
教育支援
作業療法を実施していく上で、疾患学、人体の構造について学ぶことは重要です。しかし、このような学問は覚えることが非常に多く、初学者にとっては困難さを感じることが多いです。本学科は、担任とチューターにより、きめ細かく学生教育を行い、基礎的な面での習熟度を上げるような学習支援を行っています。
身体障害、精神障害、小児、
高齢者の領域での実習
見学実習、評価実習、臨床教育、地域実習は学生の希望も考慮した上で、様々な領域での作業療法実践を知ってもらいたいと考えています。自分は子どもが苦手・・・と思う学生が実際に子どもと関わることで変化することは多いです。学生が様々な領域での作業療法を体験し、作業療法の領域の広さを経験することが重要と考えています。
実践力に裏付けられた
行動力を養う
学内で医学的教育をしっかり学び、様々な領域での作業療法実践を臨床実習で学びます。そして専門職大学の特徴である展開科目で作業療法が今後、展開できる関連領域について学びます。農福連携や就職支援、放課後デイなどで作業療法士が活躍できるには、医学的知識に裏付けられた実践、新規分野に飛び込んで開拓していく行動力が必要になってきます。
総合病院や介護・福祉施設など、活躍の舞台は多方面に広がっています
主に障害から生じる能力・動作の改善や維持を作業療法により図ります。
主に障害から生じる能力・動作の改善や維持を作業療法により図ります。
地域包括ケアシステムを中心とした地域のリハビリテーション関連施設で作業療法業務(マネジメント業務等)を行います。また、作業療法分野での教育、研究機関などでも働いています。