教員紹介

教員紹介(加藤 陽子)

更新日
(西暦.年.月.日)
2024.4.1
氏名(漢字) 加藤 陽子
氏名(フリガナ) カトウ ヨウコ
氏名(ローマ字) KATO Yoko

基本情報

所属部署
(学部・学科)
リハビリテーション学部・言語聴覚療法学科
職名 講師
E-mail
学歴・主な職歴
年.月 大学・学部・学科,大学院・専攻名, 機関名・所属部署・職名等
2019.3
大阪大学大学院 連合小児発達学研究科 修了
2018.4
大阪大学大学院 連合小児発達学研究科 附属 子どものこころの分子統御機構研究センター特任研究員 (2024.3まで)
2024.4
大阪大学大学院 連合小児発達学研究科 招へい教員 (~現在に至る)
取得学位 博士(小児発達学)[大阪大学]
資格・免許
年.月 概要
2006.4
言語聴覚士免許
2014.4
認定言語聴覚士(小児発達領域)
2019.2
公認心理師

教育研究活動に関する事項

専門分野 言語神経科学 言語聴覚療法学
所属学会 日本高次脳機能障害学会 日本言語聴覚士協会 日本吃音・流暢性障害学会
研究課題(テーマ) 自閉スペクトラム症  ディスレクシア 言語発達障害
主要研究業績
種別 題目 単著・共著の別 掲載誌・機関誌名・ページ等 発行年月
学術論文(査読有)
Altered white matter connectivity of ventral language networks in autism spectrum disorder: An automated fiber quantification analysis with multi-site datasets.
共著
NeuroImage 297 120731-120731
2024.7
学術論文(査読有)
Child Developmental MRI (CDM) project: protocol for a multi-centre, cross-sectional study on elucidating the pathophysiology of attention-deficit/hyperactivity disorder and autism spectrum disorder through a multi-dimensional approach
共著
BMJ Open 13(6) e070157-e070157
2023.6
学術論文(査読有)
Abnormal White Matter Microstructure in the Limbic System Is Associated With Tuberous Sclerosis Complex-Associated Neuropsychiatric Disorders
共著
Frontiers in Neurology 13 782479-782479
2022.3
学術論文(査読有)
Abnormal cortical responses elicited by audiovisual movies in patients with autism spectrum disorder with atypical sensory behavior: A magnetoencephalographic study
共著
Brain and Development
2021.9
学術論文(査読有)
Speech perception ability and language perception ability in Japanese children with persistent functional articulation disorder
共著
Journal of Brain Science 50 31-62
2021
学術論文(査読有)
White Matter Tract-Cognitive Relationships in Children with High-Functioning Autism Spectrum Disorder.
共著
Psychiatry investigation 16(3) 220-233
2019.3
学術論文(査読有)
Abnormal cortical activation during an auditory word comprehension task in benign childhood epilepsy with centrotemporal spikes: A magnetoencephalographic study.
共著
Epilepsy & behavior : E&B 87 159-166
2018.8
講師・講演・発表など
種別 著書名・講演題目など イベント名・掲載誌・ 機関誌名・ページ等 実施年月
口頭発表
発達性読み書き障害を合併する自閉スペクトラム症児の音読速度と白質線維束の関連に関する検討
第44回日本高次脳機能障害学会学術総会
2020.12
口頭発表
拡散テンソル画像を用いた自閉スペクトラム症児の認知機能と白質線維束の関連に関する神経心理学的検討
第41回日本高次脳機能障害学会学術総会
2017.12
口頭発表
特異的言語障害を持つ児童に対する格助詞指導の一例
第18回日本言語聴覚学会
2017.6
口頭発表
自閉症児に対する外来療育と家庭訪問におけるST介入の比較-巡 回相談にて変化したST視点を中心に- 
第14回日本言語聴覚学会
2013.6
Resarchmap https://researchmap.jp/katohyoko
科研費
研究期間 研究種目課題№ 研究課題
2021 – 2024 若手研究
21K17473
自閉スペクトラム症児の聴覚過敏に関連する不快音と不快閾値の特徴理解
KAKEN https://kaken.nii.ac.jp/ja/search/?kw=21K17473

社会活動に関する事項

主な社会活動等
年.月 内容
2024年11月 滋賀県言語聴覚士会 第5回学術行事 先輩に聞いてみよう:『発達の相談について知ろう』 講師
2025年1月 滋賀県言語聴覚士会 第7回学術行事 小児症例検討会 助言・指導